パーソナルカラーがブルベ冬(ウィンター)で原色が似合うタイプの、
なーぽん(@cosme_pon)です。
Twitterで以前紹介した就活中に使っていたコスメを、詳しくまとめ直しています。
今回はベースメイク編!ベースメイクはブルべ冬以外の人も当てはまることが多いかも。
前回のポイントメイク編はこちら↓
今回は、メイクの方法→使用したアイテムの順でご紹介していきます!ゞ
(※あくまで我流です。業界ごとにメイクの濃さなど、適切とされる範囲が変わってくるので、
ご自身の目指す業界やなりたい雰囲気に合わせて変えてみてください。)
下地・ファンデ
メイクの方法
下地とファンデは普段使ってるもので基本OKだと思います。
ただ、ツヤっぽ過ぎる肌はリクルートスーツから浮いて見えるし、
テカリに見えてしまう事もあるので注意!
セミマット肌がいいかな、と思います。
全くわからない!って人はデパートのカウンターで、「就活用にベースメイクを探してて」って相談したら、自分の肌の色に合ったファンデを教えてくれたりするのでかなり便利〜!
例えばipsaでは、専用の機械で肌色を測定して、自分にピッタリの色を教えてもらえます。
使用アイテム
ご参考までに、私が使用していたものを。
オルビス スキンモイスチャーベース
私は顔にピンクの色が足りてないらしいので、ピンクの下地を使用中。
ポール&ジョーの有名保湿下地より伸びは悪いけど、
同じくらい乾燥しなくて安いので愛用中です。
オルビス(ORBIS) スキンモイスチャーベース SPF28・PA ◎化粧下地◎ 新品価格 |
ETVOS マットスムースミネラルファンデーション
エトヴォスのパウダー下地と併用。
石鹸落ちコスメなので肌負担が少なくて、就活でかなり肌荒れした私も安心して使えました。
崩れ方も汚くないところも◎
ETVOS(エトヴォス) マットスムースミネラルファンデーション SPF30 PA 4g #35 新品価格 |
フェイスパウダー(お粉)
メイク方法
皮脂吸着系のパウダー、結構大事です!!(大声)
というのも、就活してると、1日の中での気温差が激しい。
時期によるけど、外は寒いのに、室内が暖房ガンガンで汗をかいたり。
面接で緊張して普段より汗をかいたり。
だから、普段よりテカリを防止することが重要なんだと学びました…。
自分が汗をかきやすい場所(鼻周りやTゾーン)と、生え際にも塗ることで、
汗による化粧崩れも防止できます!
使用アイテム
イニスフリー ノーセバム ミネラルパウダー
かなり粒子の細かい、サラサラのルースパウダー。
白の粉だけど、付けると透明の粉なので変に浮きません。
テカリ防止&生え際に塗っておけば汗をかいてもサラサラ。
イニスフリー日本公式(innisfree)ノーセバム ミネラルパウダー[フェイスパウダー/ミネラルパウダー] 新品価格 |
キャンメイク マシュマロフィニッシュパウダー MO
肌をふわっとマットに見せてくれる、プレストパウダー。
毛穴も隠してくれるし、持ち歩きにも◎!
付属のパフを使うと粉っぽくなるので、ブラシ又はロージーローザのパフを使うことを推奨。
キャンメイク マシュマロフィニッシュパウダー リフィルMO マットオークル 10g 新品価格 |
ハイライト・シェーディング
メイク方法
ハイライトはギラつかず、自然に見えるものを。
ラメが強いハイライト以外正直顔がパっとしないのですが…
顔がきつく見えるのは避けたかったので我慢しました…(私の場合)
例えば大人気のセザンヌ パールグロウハイライト01は、
塗り方によりますがラメが強すぎてオフィス向きって感じじゃないかも…。
また、一つくくりにして眉毛を出す就活の髪形はかなり顔が膨張して見えるので、
シェーディングは必須でした。
シェーディングは、なるだけ黄みの少ない色が自然に見えます。
ハイライトとシェーディングの入れ方は、
自分の顔の形(卵型、逆三角形etc,,)によって変えましょう!
以下のサイトが参考になりました↓
使用アイテム
オルビス ナチュラルフィットチーク ハイライト
かなり自然に肌を綺麗に見せてくれる、白のハイライト。
ツヤに物足りなさはあるかも。
でも、ギラつきや白浮きがない分失敗しづらいので、初心者でも使いやすいです。
オルビス(ORBIS) ナチュラルフィットチーク ハイライト 新品価格 |
M.A.C ミネラライズスキンフィニッシュ ライトスカペード
こちらも上品なツヤが出るハイライト。デパコス派にオススメ。
マック(MAC) ミネラライズ スキン フィニッシュ #LIGHTSCAPADE 10g[並行輸入品] 新品価格 |
また、最近日本に上陸したtoo facedのダイヤモンドハイライターも、
細かなラメなので、ブラシで付く量を調節すれば、
ぎらつかず自然にハイライト効果を出してくれます◎
too cool for school アートクラス バイ ロダン
かなり細かい粒子のパウダーなので、
「シェーディング入れてます!」感が出ないシェーディング。
(プラザ等でブラシ付きで2000円くらいで売っていますが、
Amazon公式からのほうが安く買えたりします)
too cool for school アートクラス BYロデン シェーディング(ART CLASS BY RODIN SHADING) 新品価格 |
ただ黄みがある色なので、黄みが苦手な人は、
キャンメイクのシェーディングパウダー04番【アイスグレーブラウン】が優秀。
むしろこっちの方がブルべ向きなので、キャンメイクの方を推奨します(私が
就活してた時には無かったんですよ……)
チャコット カラーバリエーション602
言わずと知れたブルベ向きシェーディング。一時期どこにも置いてなかった。
前述のキャンメイクのものが手に入らない時はこちらも◎
CHACOTT<チャコット> カラーバリエーション 602.ベージュ 新品価格 |
チーク
メイク方法
頬の高い位置に、薄めにふわっと入れていました。
口紅を塗った後、メイクの最後に全体のバランスを見ながら足していました。
ブルべ冬はチーク要らないっていう人も多いので、
無理に塗る必要はないかな、と思います。
口紅では血色が足りないかな、というときに足すくらいでも良いかと!
かくいう私も、チークはあっても無くても大差ないタイプ……
チークを集めるのは大好きなので非常に悲しい。
使用アイテム
キャンメイク パウダーチークス PW39
色名はスミレパープル。パープルチークが一番自然に、
ふわっと血色感を出してくれたのでお気に入りで使っています。
キャンメイク パウダーチークスPW39 スミレパープル 4.4g 新品価格 |
PW38 プラムピンクもブルベ冬向きのプチプラチークらしい。
チークは濃いめに入れないとバランスが取れない人には、こちらもおすすめ。
新品価格 |
アディクション ザ ブラッシュ 022
Winter Brush という名前。ローズピンクのカラー。
ふんわりチークをつけたい、パープルチークじゃ可愛すぎる、という人にオススメです。
ADDICTION(アディクション) アディクション ザ ブラッシュ (022 Winter Blush) 新品価格 |
まとめ【自分に似合う色で】
殆どプチプラばかりの紹介になりました。
就活は金がかかる〜!しかもナチュラル見せメイクほど時間と手間がかかる〜〜!
就活は暗黙の了解的なルールが多くて大変ですが、
常識のある範囲で、自分に似合う色を使ってメイクすれば良いと思います!
メイクの濃さや色の使い方で落とす企業なんて願い下げ!というくらい
強気でいきましょう(^_-)-☆(今だから言えること)
この記事が、少しでも就活メイクで悩んでいる人の参考になれば幸いです。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。
ポイントメイク編(リップ、アイブロウ、アイシャドウ)が気になる方は、
こちらも合わせてご覧くださいませ。
コメント